カテゴリ

カテゴリ:雑記

すっかりご無沙汰です_(._.)_

5

カテゴリ:

立冬も過ぎ今月も中旬へ突入。更新全く出来なくて申し訳ございませんでした。

今月1日に東京の姪っ子達が遊びに来ました。今回は二泊三日と短く、冠雪した白山と紅葉、水族館、夜は母も招いて食事会と大忙しの日々。三日間はあっという間に終わり翌日からは三連ちゃんで孫守り。途中市民病院の皮膚科へ連れて行き受診、二時間待ちの診察二分、がっくりでした。オマケに私はそこで風邪を貰って・・・

解放された金曜日は老犬コロの病院へ、翌日は日曜日に行われた義母の一周忌の準備に本家へ、風邪の治る暇もなく咳がまだ激しく出ています。治るのに時間が掛かるようになり歳を感じますよ。幸い熱がないので大丈夫です。

k1

さてさて相変わらず孫はくうを追いかけ回しています。嫌がるくうは逃げ場を失うとゴロンと寝ころぶ。其処へ

k2k3

 

 

 

 

こんな有様、もしかしたらくうはストレスが溜まる?

k4

くうが大好きだからするんですよ、ね!

三代目さん♪

5

カテゴリ:

ベストきちんと正座している孫、行儀が良い子に見える?いえいえ手に負えないぐらい行儀が悪いのです、本当は(笑)

このベスト?チョッキ?母の手作りです。私の長男が着て次男が着て・・そして今また孫が着ています。暑さ寒さの調節に重宝しています。

 

 

くうくうが反抗しないからと時々調子に乗って無理強いをします。

ha-

くうだって怒っています。だってハーモニカなんて吹けませんよ(′∀`)

 

 

念願叶って♪

5

カテゴリ:

小原集落なかなか機会に恵まれず延び延びになっていた『赤兎山』(1628m)へ連休中日に登山してきました。

小原集落を過ぎ入山料を払い10km先の駐車場、すでに50台以上の車が。此処まで自宅から二時間近く掛かりました。

 

登山口スタート

さぁースタートです。初めての山ですが難所は少ないようです。

緩やかな坂道、とは言え汗だく。

分岐点

ここが分岐点。赤兎山へ向かう我々は右手。ここからが少し急な登り、足の短い私は手を付きながら時には手で片足を持ち上げながら頂上へ。

山頂フーフーハーハー言いながら1時間40分、やっと着きました。手に取るように白山が間近に見え感激でしたよ。

 

 

 

 

白山1

思いがけず紅葉が進んでいました。見晴らしが良いと言われる避難小屋でま後20分頑張って歩きました。

白山2吹く風は爽やかメルヘンの世界に踏み込んだ、そんな自然の素晴らしさでした。

避難小屋近くで昼食タイム。見る物全てがご馳走でした〜

ウォーキングの成果?お陰様で特に筋肉痛もなく来週の日曜日も行きたいな〜なんて思っています。

すっかり・・・(-_-;)

カテゴリ:

k熱はないが鼻水とくしゃみで風邪引きさんになった孫。終日一緒にいた水曜日と木曜日で風邪の菌を貰ってしまった私。金曜日から喉が痛くなり鼻水・くしゃみ連発です。幸い熱はないので恒例?の障子張り今週末も頑張りました〜でもまだ6枚残っています。

涼しさは通り越し寒くなりました。早々にホットカーペット敷きました(笑)

皆様も体調崩されませんようご自愛下さいませ。

コロの靴?

5

カテゴリ:

コロ2昨年は9種混合の予防接種でしたが老犬になった事もあり今年は6種混合の接種。道中は鳴き続けてでしたが病院では今回もお利口さんでした。

月に2回シャンプーに行くコロ、心臓が悪いのと老犬だから負担かな?と獣医さんに相談したら「大丈夫、老犬は皮膚疾患に罹りやすいからむしろ良いですよ」と言われた。もう一つ後ろ足の筋力低下で引きずって歩くので爪が割れ血が出るので靴を履かせようと、それも聞きしました。靴下

靴は値段も結構するしピッタリこない事が多いから赤ちゃんの靴下を履かせれば良いと言われ早速孫の履かなくなった物を利用する事にしました。

koro1

この写真と上の写真、一年しか違わないのに目つきが全然違うでしょ?

上の写真はまさに老犬です。

通っている獣医さんで一番長生きした犬は17歳だったそうで、コロはもしかしたらその記録を更新するかもしれませんね〜♪

と言いつつ今朝は息はしているのになかなか起きず一寸ビックリしましたがパンを与えたらムクッと起きました。食欲旺盛、まだ大丈夫でしょう。 今夏も乗り切ったようです。

収穫物を使って〜〜♪

4

カテゴリ:

離乳食今日は孫がお泊まりをします。丁度夜には町内の輪踊りがあるので保育園児の時間に見に行こうと思っています。きっと「石川サンバ」が流れると思いますよ。

離乳食には主人が作った野菜を取り入れています。この日は「茄子そうめん」「野菜のクリーム煮」  茄子やアスパラ、オクラなど使いました。

最近は少し味付けしないと食べないのでBFなど利用して作っています。

因みに今日のお昼は・・・おかゆ・肉豆腐(中華風)・お芋のお焼き(ニラ、人参入り)・空心菜のコーンスープ・キウイですよ

やっと咲いたよ♪

5

カテゴリ:

蓮父が亡くなった翌年春に友人が「今年の命日には咲くだろうから」と蓮を株分けしてくれた。意外だったのは肥料の身欠きニシン。これを入れれば後は放ったらかしで大丈夫と言われた。

その年は咲かず・・・株分けしたばかりで我が家の水にに慣れてなかった?かな〜

翌年春に増えた株をバケツ三つに分けニシンを入れ夏を待った。が、やはり咲かず葉ばかりが生い茂った。

今年春「今年も咲かないかな〜」と半ば諦めムードで、それでもニシンを入れ手入れを。やはり命日には咲かず・・友人が「今年も咲いてないかもしれないと思って持ってきたよ」と届けてくれた。

先日ふと見ると小さな蕾、背丈は短いけどやっと咲きました。

暑い日は(^o^)

5

カテゴリ:

u2連日熱帯夜、ちょっと動けば汗がタラタラ出てくる。

こんな日は水遊びに限る。準備する私は大変だが、これも又楽しいと思えば・・・と汗だくで頑張る。

u1

満足げな孫の笑顔に疲れも吹っ飛ぶよ(*^_^*)

還暦祝い♪

5

カテゴリ:

花三月頃「お父、還暦だし二人で旅行でも行ってきたらと○○(次男の名前)と考え中だけどどう?」と長男が相談してきた。「いや〜有りがたい話だけれどコロが居て今は一寸無理やよ」と答えておいた。

そして先週の土曜日丁度主人の誕生日のこの日長男夫婦と次男が食事に招待してくれ還暦祝いをしてくれました。

孫がまだ小さいので昼間の祝いになりましたが楽しくすごしました。

お祝いの花束に添えられていた小さな箱の中には旅行券が入っていました。「行けるときが来たら二人で行ってこいや」と。

中学・高校と結構問題の有った長男、存在感が全くないですねと言われていた次男ですがいつの間にかしっかりとした大人になったとつくづく感じました。言葉少ない主人ですが心底息子達を誇りに感じているのではと思っています。

十分すぎるお祝いを本当にありがとう。

好天に恵まれ〜

5

カテゴリ:

水芭蕉次男は仕事、どうせお弁当を作るのだからと我々の分も作って『鈴ヶ岳』(1174m)へ。

この日は山開きと重なり駐車場も今までにない満車。水芭蕉が咲いている800m地点では山開きを祝って大勢の人が天ぷらを揚げたり餅つき準備、牡丹鍋の段取りなどをしていた。顔見知りの方に「下山の時寄ってね〜」と声を掛けられ我々は頂上目指して一歩一歩(・∀・)つ

主人昨年もこの連休に登ったが今年は残雪が非常に多く雪道の登山になった。

菜紫外線対策など施してない主人、しっかり雪焼けしてしまいましたよ。

イワウチワやイワカガミ、タムシバが咲き、白山も間近に見られ頂上でお弁当を食べ爽やかな風を暫し楽しんで下山。

童心に返りスキーを楽しむように主人は雪道を下りて行きましたが下山苦手な私は・・・途中一度尻餅をついてやっと下山しました〜(☆゚∀゚)

今日は筋肉痛も無く、孫が眠った間に大急ぎで更新で〜〜す。

皆様もGW大いに楽しんで下さいね。

”ようこそ〜”と言いたいけれど(-_-;)

1

カテゴリ:

ツバメ朝から何度も入れ替わりに茶の間の入ってくるツバメ、時期的にそろそろ巣作りなんだよね。

ごめんね、我が家には猫のくうが居てさっきから君たちの行動を目を輝かせながら狙っていますよ。お隣さん家に行ってごらん、きっと大歓迎間違いないよ。

無題

2

カテゴリ:

アスパラ「PCの調子も悪いからしばらくHPの更新お休みします」と夕べ携帯にメールが入った。う〜〜ん少し淋しいです。

7年前の秋、管理人である長男に開設して貰ってネットの世界に。絵手紙をされている方々やそれ以外の方々ともリンクを張って輪が広がった。まるでチャットのように掲示板の書き込みをしたりネットサーフィンをしたりと寸暇を惜しんでPCの前に座っていた。

時が流れそれぞれの事情が少しずつ変わり私自身も更新できない事が多い。が、もう暫くこの世界を楽しんでいたいと思っている。

今年の我が家のアスパラガス。昨年主人が肥料をあげ手入れをしました。今週初めから太くて見事な物がニョキッと顔を出し始めています。週末には食べられそうですよ。

雨が多かった一週間でした。大荒れの所もあるようですが皆様体調崩されませんようお過ごし下さいね。

蕾も膨らんで♪

5

カテゴリ:

サクラ昨日マラソン選手の弘山晴美さんを招いた市民マラソン大会が金沢市で行われた。何を思ったか長男、これに参加すると言って二月頃から時間を見つけて練習していた。

私がウォーキングしている潟には桜並木が有り、二月には剪定作業が行われ、その一枝を長男は練習後貰って来て玄関に飾った。「咲くかな〜」と言いつつなかなか膨らまない蕾に「駄目だったか」など言っていたが啓蟄を過ぎて暖かさが増した頃から膨らみ始めた。

桜

『さくら餅 うす桃色の春が好き』以前作った駄作の川柳。もう少しで我が家の玄関も春爛漫です。

 

で、長男のマラソン(ハーフ)結果ですが参加者の三分の一あたりでした〜

16歳だもん、仕方がないよね

カテゴリ:

コロの尻尾シャンプーをお願いしたついでに、尻尾のカットも頼みました。何故?オムツを使うようになったからです。

先ほどから鳴いていたコロに「もう少しね」と言いつつ、孫に手を取られていたら・・・とうとう我慢できなくなったコロはその場でオシッコをしてしまいました。私がもう少し早く外に連れ出せば良かったんだから怒ったら駄目。バツが悪そうな顔をしている。

日中は時間を見計らって外に連れ出し留守番の時と夜はオムツ着用になりました。コロ

嫌がる事もなくすんなり付けてくれました。これで安心です。ただオムツが下がってくるのでパンツも注文、明日には届くでしょう。似合うかな?

近況です

カテゴリ:

思いがけなかった母の入院、自身で「何かおかしい」と感じて掛かり付け病院で受診、その後市民病院でMRIの検査をした結果『脳梗塞』と判明し即、入院となりました。右側に梗塞が見られ点滴治療など施し全く麻痺もなく経過、5日に退院が決まりました。

大事に至らずホットしています。ご心配をありがとうございました。

雛1

昨日(3/2)に孫の初節句を我が家で行いました。嫁の実家のお母さんも招き息子夫婦によるお祝いの宴、楽しい時間でした。

「は〜い、こっち向いて〜、笑って〜」とモデルも大変です(゚∀゚)アヒャヒャ

すし

ケーキ

記憶には残らないかもしれませんが後々良い想い出になると感じています。

 

 

母の退院、その後の見守りなどまだ暫く忙しい日が続くと思います。ブログ更新なかなか出来ませんが、落ち着くまでもう少しお待ち下さいね。

春一番が吹いたと思えば又寒くなったりと行きつ戻りつの春、皆様体調崩されませんようご自愛下さいませ。

これは良い!!!

5

カテゴリ:

スノ2日曜の朝起きてみると積雪20センチ位になっていた。土曜深夜静かに雪が降っていたな〜と、静かな夜は雪が積もる。起きてきた主人に「実家の除雪行かなきゃ〜」と言って早々に出掛けた。

「今起きたよ」と実家の母が言い、飼っている風太も驚いて尻尾を膨らませ警戒。ハハハ、一応母を守る格好はするんだね。

雨(雪)の通り道が有るようで思った程積もっていなかったがそれでも30分ほど掛かって綺麗に。実家の帰り道にスコップを一つ買おうと言う事になり寄り道。

↑こんな物を買いました。これが又画期的。一気に除雪できるので便利。ただ多少力が要るので男性向きかもしれない。ラッキー

スノ1

今朝(月曜日)起きたら又積雪10センチほど。我が家は主人と次男の車は車庫に入っているが私の車は玄関横。冬は雪が、春には樫の木の樹液が・・・と最悪。ウォーキングに行きたいのでまず車の雪を払う事から始まった。車

こんな状態です。(これはお向かいです、盗撮(゚∀゚)アヒャヒャ)

 

雪道のウォーキングは歩き辛い。滑るので歩き方を変えなきゃいけない。昨日はそれでも多くの人が歩いていたが今朝は殆どいなかった。誰も歩いていない道を足裏で雪を踏む感触を感じながら汗を流して来ました〜

 

凄いよね

5

カテゴリ:

記事お隣の奥様のお話は時々雑記にも掲載するが今回は長年続けているバードウォッチングで珍鳥を見つけたお話です。

家事を終え珈琲飲みながら新聞に目を通していたらカモの話題が載っていた。読み進めていく内にいつもウォーキングに行っている潟での発見。北陸初、その上発見者はお隣の奥様と書かれていた。凄い、凄い、すぐおめでとうメールを送った。

運転されないお隣さんは望遠鏡を担いで潟まで歩いて、そして終日観察している。冬には渡り鳥が多く見られるそうで荒天も気にせず出掛けているようだ。

夕方ばったりお隣さんと出会ったが「偶然、私が見つけただけですよ」とご謙遜。いえいえ継続しなきゃこんなチャンスには出会さないよ。

心が弾むよ(^_^)v

5

カテゴリ:

u1/10 一枚の賀状が配達された。「おや?こんな絵を描いて送ってくれるのは・・・?」  そうです、毎年遊びに来てくれるY君からでした。昨年は別れが悲しいと泣いて成長した心を見せてくれ、そして今年は賀状を。嬉しいです、心がルンルンします。

添えられた姪っ子の文章「Yはもう石川には行かないんだ」と「どうして?」と聞いたら「だって全然遊びに来てくれないから」と返答したそうだ。ますます嬉しくなりますよ。姪っ子は上手く言い訳してくれた「コロとくうがいるから来られない」と。それで納得してくれたようです。

私はまだ当分行けそうにないけれど今年も又きっと遊びに、必ず来てくれると願っています。

賑やかに♪

5

カテゴリ:

鯛先日の土曜日孫の「お食い初め」を行いました。早いものでもう100日が過ぎました。

長男夫婦は半日仕事だったので赤飯を炊いたりと大忙し、主人はひたすら孫守りをしていた。

嫁の実家のお母さんも見え和やかに、そして孫はモデルに励んでました〜

お食い初め

再利用して♪

5

カテゴリ:

真子冬の始まり、まだ小さいけれど「真子」を買った。昆布で巻くには小さいので出汁を取った後の昆布を切って一緒に煮込んだ。鰹節は味が抜けて不味くなるが昆布は大丈夫。大根と煮たりジャガイモと煮たり、そのまま佃煮にしたりと捨てる事はない。

「真子の昆布煮」孫が爆睡している間に作った一品で〜〜す。

天国からのメッセージ

カテゴリ:

hana

こんなサイトもあるんですよ、面白いので掲載してみました。

2007年のわたしへ。
元気ですか?2007年ごろの自分のことを懐かしく思い出します。
わたしは75歳で、つまり西暦2026年に、寿命を全うして生涯を終えます。周りに迷惑かけてばっかりだったけど、楽しい人生でした。
だたひとつだけ過去の自分に、つまり今のあなたに伝えておきたい事があります。それは 2011年のある日のことです。わたしはとある事情で、ニューヨークへ旅行に行くことになります。その事が後の人生を大きく左右することになるのです。 こころに留めておいてください。
最後にひと言、75年間生きてみて思ったのは「食べたい時には我慢しないで食べたほうがいい」ってこと。なんてね。
それでは、またいつか。
みんなにも、よろしく。


菜摘 - 2026年の天国にて

遅ればせながら

5

カテゴリ:

菜摘巷で流行っている「脳内メーカー」での私の脳の中。

う〜〜ん悩み一杯?当たらずとも遠からず。

主人は主人こうでした。これって案外当たってる?

初孫です(*^_^*)

5

カテゴリ:

ころ餅2

長男夫婦に8/27朝7時55分女児が誕生しました。

今朝早く長男から電話があり夜中3時頃陣痛が始まったので入院したが産まれるのは昼頃の予定。ゆっく来てくれたら良いと言われいつも通りウォーキングへ。汗だくで帰宅したら「そろそろ産まれそう〜」とメール。え〜あれから一時間しか経ってないのに・・・。大慌てでシャワーして駆けつけた。丁度分娩室に入った所。Iちゃん(嫁)のお母さんと待機。暫くしてオギャーという元気な産声。モニターで見られるので新米お祖母ちゃん二人でわ〜わ〜言いながら見ました。

これは「ころころ餅」と言って無事出産が済むようにと臨月の戌の日に親戚などに配ります。我が家は8/8に済ませていました。

ころ餅1

予定日は8/29でしたが少し早くなりました。母子共に大変元気です。新生児室は可愛いBeby達で賑わっています。

雑事に追われ忙しくなるので暫くブログ更新はお休みさせて頂きます。よろしくお願いいたします。

飲み比べは分かるけれど(=_=)

カテゴリ:

焼酎忘れていた今頃になって「当選しました〜」と送られてきた焼酎とグラスのセット。そう言えば春の時期に投函した事を思い出した。 食卓についたら主人はすでに 飲んでいた。見ると全部空けて・・「え〜全部空けたの?」「飲み比べなきゃ違いが分からない」と言う。まぁ確かにそうなんだけれど。

結局美味しくないと言って翌日から飲んでいないよ。飲み残しの焼酎の利用法は?教えてくださいね。                                                                        

山登りより・・・(^_^;)

5

カテゴリ:

ジャガイモ1三回忌も無事終え、梅雨の晴れ間を見てジャガイモ掘りをしました。

「え〜一個しか付いていない」とか「小さすぎるな〜」とか主人とブツブツ言いつつ・・汗だくになって。

風も吹いて結構涼しいはずなのに、いやはや本当に疲れてしまった。登山するより疲労感が残り日曜日は「あ〜しんどい。ジャガイモ堀の後遺症や」と気力無しの一日でした(-_-;)

じゃがいも2

こんな大きな物もありましたよ、小さな物は茹でて素揚げしました〜。

何だ、これ?

5

カテゴリ:

砂山

朝起きたら外にこんな山が。モグラの仕業?随分と山が高い。起きてきた主人も「あれ、何だ?モグラか・・くうだな〜」

そうです、犯人はくうでした。

くう1

用を足した後砂を掛ける習性の猫、きっと何度も掛けている内にこんな山になったのでしょう。

 

くう

くうを芸子にしたらこんな感じかな?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

初体験です

カテゴリ:

「日曜日の予定は?晴れたら赤兎山へ行こうか」と言う事になり決行。自宅出発は7時頃、お天気もまずまずと思っていたら山へ向かうにつれ小雨になった。谷トンネル(標高700m)を超えて福井県側へ出たら小雨と濃霧、視界が効かず中止にした。どうも赤兎山には縁がないよ。

かたは1

このまま帰宅するのも勿体ないので又鈴ヶ岳へ。前回は暑さにバテバテだったが日曜日は涼しくて非常に登りやすかった。ただ予定を変更しての登山だったので登り始めた時間が遅くなってしまった。

出作り小屋で小休止し山頂向けて登り始めたが途中でこれまた霧のため下山。結局小屋で昼食、番人と言われているNさん、Sさん達と談笑。

「山菜のカタハがいっぱい有るから取って行ったら良い」と言われ山菜採りは全く未経験の我々、教えてもらい、わ〜わ〜言いながら川の中に入ったり、沢ガニを見つけたりしながら摘んだ。

かたは2

自宅で葉を落とし早速茹でた。茹でると緑が濃くなり美味しさが倍増です。

かたは3

ニシンや油揚げと煮ても良いし、箸休めに数の子やショウガ・人参・胡瓜など入れ味を染みこませても良いし、塩昆布と和えれば即席に食べられるし、美味しい。

まだ少し早いと言う山葵も一本貰ってゆっくり擦ってお刺身に、結構美味しかった。ピリッとした感触が良かった。

わさび

「秋になったらここにナメコが出来るし、山葵も美味しくなるし・・・」とNさんに色々教えてもらい、山の楽しみはこんな所にも有るんだな〜とウキウキ気分。

下りが苦手な私だがカタハを片手に上手に下りて来ましたよ

一冊の本

5

カテゴリ:

本

女も旅立ち、男も旅立つ『林住期』・・これまでと全く違った革命的人生のすすめ。

『林住期』とは社会人として務めを終えたあと、すべての人が迎えるもっとも輝かしい「第三の人生」のことだそうだ。50歳〜75歳のこの時期をどう生きるか、まさにこの年代の私にとって林住期をどう生きるか指し示す一冊。

引き込まれるように読みました。時として「こんな風に出来ないよ」と反発もありましたが、それでも言わんとする事は私なりに理解できたつもりです。

ネットのお仲間の方々にもこんな生き方を実践されている方が多々居るな〜と感じた事が一つ。我々夫婦もそんな形で黄金時代をジャンプ出来たら良いな〜感じた事が一つ。と、いくつか感じ入る事の出来た一冊でした。

50歳代はとかく老齢期、更年期・閉経期など後ろ向きに、邪魔者のように扱われがちだが、そうではなく縁あって夫婦になった者を生涯恋人同士で過ごすのではなく、友情を育てるようにすれば好ましいようだ。男と女の友情は成り立つからね。良い関係が作れそうです。

ふと立ち寄った本屋さんで見つけた一冊でした。

効果あり?!

5

カテゴリ:

ぜりー黒いズボンを履いていたからかもしれないけれど、貴方少しお腹周りが減った?とSさんに言われたよ。だから娘に骨盤歩行を教えてもらってやっている、その効果かな?」と話したそうだ。そうしたら教えて欲しいから近い内に見えるとか。へ〜〜歳を重ねていても関心あるんだ(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

←意外と美味しかったですよ、お試しあれ。

昨日は終日雨、久々の雨で木々の緑も復活、もっとも雑草も元気になったようです。

皆様、良い週末をお過ごし下さいね。

コロのシャンプー

5

カテゴリ:

コロ1長年シャンプーに連れて行っていたペットショップで「コロ君はシャンプー中に2回もウンチしたんですよ」と少々迷惑そうに言われてしまい、それから自分で洗っていたけれど爪切りなどが出来ず困っていた。

ご近所の方に「この店に行くと良いよ。送迎も無料だし」と紹介され粗相をする事、老犬である事、心臓が悪い事など話したら「全然大丈夫ですよ。良い気持ちになるからウンチが出るんです」と快く引き受けて下さった。

月曜にコロは念入りにシャンプーされ爆睡です。コロ2

コロのウンチの事を書いていたら思い出しました。父が施設で入浴後に沢山のウンチをおむつの中でしてしまった。まだ認知症もまだらだったのでワーカーさんに父自身が「すみません。折角お風呂入ったのに沢山出てしまって・・・」と言ったらワーカーさんが「出たから良いのよ。出なかったら大変、良かった、良かった」と仰った事を。蠕動運動まだまだ大丈夫(´∀`)

歳を取ったから一層綺麗にしていたいよね、コロくん。

このページのトップヘ

見出し画像
×